今週のイチオシ
チェコ発、新鋭女性ピアニストNikol Bokovaの2021年3rdアルバム
限定特価【50%OFF】
|
ポーランド発、ニュージャズ、ポストロックバンドJazzpospolitaの2017年作品
|
|
フランス発、影のダーク・アンビエント名盤Abandoned Placeの2008年作品
|
|
カリーニングラード発、哀愁ネオ・フォークバンド、2016年リリース作品
|
|
欧州多国籍新生ジャズユニットJelle van Giel groupの2017年2ndアルバム
|
|
The Painter's Music Solo piano
|
店長挨拶
こんにちは! ザビエルレコード店長、 音楽キュレーターの稲村です。
欧州には、まだまだ日本には紹介されていない「未知の音楽」が沢山埋もれています。 世にも美しい音楽、世にも不思議な音楽、オシャレな音楽・・・etc そんな音楽を発掘し、巷に溢れた音楽に満足できない耳の肥えたリスナー方へ紹介し、素晴らしい音楽と出会う喜びを演出するのが僕の使命です。 皆さん、是非僕と一緒に未知なる音楽の旅へ出かけてみませんか?
ダウンロード・サービス
書籍紹介: ◎シンコーミュージック ディスク・コレクション 「ユーロ・プログレッシブ・ロック」
 
フォローよろしく!
当店のサービスと保障
試聴可能 全作品試聴できます。お気軽に楽しんでいってください。
コンシェルジュ お好みの作品、アーティストのコーディネート、価格交渉、記事執筆依頼など、様々なご要望・相談に応じます。お気軽にメール下さい。
ポイント還元 会員登録頂くと、100ポイントプレゼント。更にお買い物毎ポイントを還元致します。
責任持ってお届けします。 不達・誤配など配達時にトラブルが生じた場合、再配達致します。万が一対象商品が在庫切れの場合は、返金させて頂きます。
不良品交換します。 不良品の交換、返品・返金、お受けいたします。
|
Bruno Sanfilippo: Solemnis
アルゼンチン・キーボード・ファンタジー物語
現在スペインはバルセロナを拠点に活躍中のアンビエント・ミュージック・クリエーターBruno Sanfilippoの3rdアルバム。このアルバムは、90年代後期にリリースされた彼のアルゼンチン時代の作品で、近年のアトモスフェリックなミニマル・アンビエント・ミュージック作品とは対称的に、メロディアスで80年代ニュー・エイジ風のエレクトロ・アコースティックサウンドが特徴となっています。シンフォニックなキーボード中心の映画サウンドトラックのようなサウンドは、あたかも物語の世界に入り込んだかのような錯覚を起こさせ、なんとなくノスタルジックな気分に浸らせてくれます。ニュー・エイジ系サウンドファン、シンフォニックファンにオススメのリラクゼーション作品です。
03. Encounter with the Owl
|
|
Brunos Sanfilippo - all music
|
|